子ども食堂かなとん家

子どももおとなも

みんなでワイワイ!

子どもが1人でも安心してくることができる

「みんなのおうち」です。

ひとりぼっちのごはんを少しでもへらし、

あたたかいごはんを

おなかいっぱい食べることができます。

自分らしく居られる(帰ってこれる)居場所でありたい

子ども食堂かなとん家は、宜野湾市普天間にある子どもたちが安心して過ごせる場所です。

代表挨拶


初めまして。
子ども食堂かなとん家代表のかなとぅーです!
おうちで1人でご飯を食べたり孤独に過ごしたり。
そんな子どもたちが気軽に来れて
美味しいご飯をお腹いっぱい食べて
自分らしく居られる場所を作りたいと思い、
2024年10月から子ども食堂を設立しました。
子どもだけではなく、親も地域の大人も
みんながみんなで助け合える環境を作ります。

\2025年9月の開催日/

ヒマだな〜、だれかとお話ししたいな〜、と思ったら、子ども食堂が開いてる日ならいつでもおいでね^^

クラウドファンディング準備中・・・

現在の子ども食堂かなとん家は、宜野湾市普天間にあるBAR「アソビBARかなとん家」で開催しています。しかしながら、お酒を提供している大人の場所での子ども食堂の開催は、子どもたちの健全育成的にはアウトということで、国や様々な機関からの助成金や支援がいただけない状況で運営しています。

2024年10月から子ども食堂を開催し始めて約1年。この機会にお店の10メートル先にある旧ハッピーハウスをお借りして、BARと子ども食堂の場所を分けることを考えています。子どもの健全育成にも問題なく、運営支援も受けられるというメリットも踏まえての決断です。

ですがそれには、物件取得費等が多くかかってきます。私個人のお金ではもちろんまかないきれません。それを解決すべく、クラウドファンディングを立ち上げようとしています。立ち上げた際にはご協力のほど、よろしくお願い致します。

クラウドファンディングとは?
インターネットを通じて「不特定多数の人々」から「小口の資金」を調達する仕組みです。プロジェクトを立ち上げた人が、自身の活動や夢を「クラウドファンディングサイト」で発信し、それに共感した人々が賛同して出資します。

子ども食堂を応援し隊を募集しています。

▶︎運営を手伝い隊

①学習支援

未就学児〜18歳までの子どもたちの学習支援をお願いしています。勉強や宿題に関する質問に答えたり、一緒に勉強計画を立てたりすることで、子どもたちの学習意欲を引き出し、成果を上げるお手伝いをして頂きたいです。

②食事・おやつ作り

子どもたちの健康をサポートするための栄養満点の食事とおやつ作りをお願いしています。栄養バランスの取れた温かくて美味しい食事やおやつを通して、子どもたちが健康的に成長していくお手伝いして頂きたいです。

▶︎食材・物品を提供し隊

賞味期限間近なもの、商品にならないお野菜など、販売できなくなってしまったり、ご家庭で使いきれず余ってしまっている食材や調味料を譲っていただけませんか?その他、お米や洗剤、レトルト食品などの長期保存が可能な物品は、いつでも何でも大歓迎です。

継続的に支援して頂ける、個人・団体・企業様を募集しております。

▶︎【遠隔】物品で子ども食堂を応援し隊

Amazonほしい物リストに日々の運営に必要な物品リストを掲載しています。ご協力をよろしくお願いします。

Amazonほしい物リストとは?
Amazonに登録されている商品のうち、子ども食堂かなとん家が必要と思ったものをリスト化し、そのリストを後悔することによって商品を贈り物として協力できるAmazon社の公式サービスです。

▶︎アルミ缶で助け隊

子ども食堂の設備や食料の資金に充てるために、ご家庭や飲食店様からアルミ缶回収を積極的に行っています。

アルミ缶は子ども食堂にお持ち頂くか、こちらから回収も可能です。ご連絡ください。

▶︎資金を振り込み隊

資金のご支援をいただける場合、以下の口座にご入金頂いております。ご支援頂く前に、ぜひ一度お問い合わせいただければ嬉しいです。ご支援の程よろしくお願いいたします。

※もちろん匿名での支援も可能です。

口座情報

銀行名沖縄銀行
支店名/店番号普天間支店/303
預金種目普通預金
口座番号1911405
名義コドモショクドウカナトンチ

ご協力企業・個人様